ABR-1 対 ナッシュビル チューン・オー・マティック
ヴィンテージ ABR-1 ギターブリッジ
エレキギターブリッジの元祖。1953 年に発売。ラップアラウンド ストップ バーを効果的に置き換え、イントネーションを永遠に変えました。歴史的モデルの定番です。
- 平らで半径なし
- サドルは通常、2x4 方向で切り込みなしです。
主なスタイルは2つあります。
- 非ワイヤード - 歴史的な復刻版で人気があります。弦に圧力がかかっていないとサドルが外れる傾向があります。
- ワイヤード - 現代のモデルでよく使用されます。ワイヤードバージョンは、弦をきつく締めなくてもサドルを所定の位置に保持できるので便利です。
通常、調整用のねじ付きサムホイール ポストと別のサムホイールに取り付けられます。ブリッジ ポストは通常、インサートやアンカーなしでギターのボディに直接ねじ込まれます。
ナッシュビル チューン・オー・マティック ギターブリッジ
TOM とも呼ばれます。ABR-1 ブリッジの後継機です。1975 年にリリースされました。前身の多くの問題を克服しました。
- フレットボードに合わせて半径12インチにカーブしています。
- サドルは通常、切り込みが入っており、同じ方向を向いています。
- 保持ワイヤーは必要ありません。
通常は、調整可能なサムホイールが組み込まれた滑らかなシャフトのブリッジ ポストに取り付けられます。各ポストは、ギターのボディに押し込まれたアンカーにねじ込まれます。